こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 公共の乗り物に乗ると不安になり動悸、息切れ、めまいを起こす
- 出掛ける前に何度も戸締りや施錠の確認をしないと気が済まない
- 何もない時に急に悲しくなり涙が止まらなくなる
- 周りの目が気になり人前で話すことが怖い
- 自分でもびっくりするほどの些細なことでも怒りが抑えられなくなる

といったことでお困りなら、
高槻市で口コミ一位の評価をいただく当院がお役に立てます。
あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調のない生活を取り戻し、やりたいことに存分にエネルギーを注げるようになっているからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール

院長プロフィール
磊 丈弘(こいし たけひろ)整体院きなり院長。1974年生まれ。尼崎市出身。大阪府高槻市在住。腰痛、自律神経失調症、うつなどの症状経験と、母のガンがきっかけで一流の治療家に出逢う。約10年間サラリーマンを経験後、憧れだった「治療家」に転身。2010年独立開業。研修時代を含め、10年間で延べ15000人以上の実績を積む。人間関係スキルなどの「個人アドバイザー」としても活動中。心と身体、両面からアプローチし、症状の原因を見つけ、改善に導く数少ない治療院として、大手口コミサイトでも上位の評価を受ける。現在も「健康的自立」をサポートすべく日々全力を注いでいる。
ノイローゼの
基礎知識
ノイローゼについて
ノイローゼは神経症や不安障害とも呼ばれ、こころの障害のうちでも最も頻度の高いもので、一般的に人口の10%の人がかかると言われています、好発年齢は、10代後半から40代までとストレスを多く抱える年代に発症することが多い傾向にあります。
ノイローゼはしばしば精神病と混同されますが、「ノイローゼ(神経症)は主に心理的原因によって生じる心身の機能障害の総称」であり、精神病とは異なります。患者は病気の自覚もあり、人格を失うこともありません。つまり、ノイローゼは器質的な病気によるものではなく、健康な人が日常生活や社会生活において体験する心や身体に対するストレスや疲れが行き過ぎた結果かかるものとも言えるでしょう。
ノイローゼの症状はうつ病と不安神経症の症状が入り混ざり強いストレスを抱えるケースが多く、感情のコントロールが難しくなったり、パニック発作や漠然とした恐怖感をともなうこともあります。他にも不潔なものを極端に嫌い、一日に何十回と手を洗わないと気が済まなかったり、外出前に何度も戸締りや施錠の確認を繰り返さないと不安で仕方がないなど、行動面においても異常をきたし日常生活が大きく損なわれるようなことがあります。
高槻市で当院が選ばれる
6つの理由
理由1経験豊富な院長の施術を受け続けられるから
当院では10年以上経験を積み上げた院長自ら、聞き取り、検査、施術まですべて担当します。
病院のようにたらい回しにされたり、院自体は有名でも、スタッフが代わり替わりに施術をする施設とは一線を画しています。
理由2プライベート空間で「何でも話せる空間」を作っているから
患者さんが隣のベッドにいたり、受付スタッフがいる空間ではなく、完全マンツーマンで、安心した空間を作っています。
心地よい空間で納得のいくまで、一から丁寧に説明をし、辛さや苦しさをじっくりとお聞きします。
そして、本当の原因を見出します。それが、あなたの治癒力を高めることになるからです。
理由3「治る」ことに特化し実績を積み上げてきたから
リラクゼーションが目的ではありません。その日、ただスッキリさせることは簡単にできます。
それだけでなく、あなたの症状が確実に「治る」ことに特化し、順番に導いていきます。
そして、そのことにひたすら実績を積み上げてきました。
一人ずつ丁寧に対応し喜んでいただく。それが当院の特徴であり、誇れる自信でもあります。
理由4改善度を劇的に上げる肝である「検査」をしっかりするから
確実に改善していくためには、明確な道すじが必要です。
そのために、歪み検査や自律検査といった複数の検査で多角的に原因究明を行い、道すじを明確にします。
あなたの現在地をきちんと数値化して明らかにすることで、望みの状態までの道すじもハッキリ見えてくるからです。
理由5免疫・予防医学専門機関のクリニックと提携しているから
埼玉にある「野口基礎医療クリニック」と提携しているので、医学的な相談も可能です。
院長の野口内科医からの推薦状も頂いています。
血液を健康にする栄養指導は、好評を得ており、他院ではなかなか受けられない貴重なサービスの一つです。
理由6全国に治療院ネットワークを構築しているから
クリニックだけでなく、全国の治療院ネットワークも構築していますので、最新の医学・健康情報を得ることができます。
毎年、多くの治療家が当院に訪れるのも信用の現れの一つです。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
8800円

初診料
無料
6600円
まず当院の施術であなたの悩みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常2200円いただいている初見料を無料にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
施術の流れ
初回
①インタビューシートに記入
「シート」に沿ってカウンセリングを進めていきます。分かる範囲でご記入ください。
分からないところは後ほど、カウンセリング時にお聞きしますので、ご安心ください。
②ファイルのご説明
当院の考え方や理念、今後の方向性などをご説明いたします。
「何が大切で、どんな順番で進めていくのがいいのか」を理解して頂くことは、何よりも重要だと考えています。
③症状カウンセリング
今後の、あなたならではの方針や施術について決めていくために、治療家が「あなたの悩み・これまでの経緯」をしっかり把握する必要があります。
話せる範囲で大丈夫ですので、症状のこと・お悩みのことを遠慮なくお話しください。しっかりと丁寧にお聞きいたします。
④症状についての説明講座
なるべくシンプルで分かりやすく、あなたが抱えているお悩みの原因と対策についてご説明いたします。
また、改善の為の必要な知識も同時にお伝えします。
⑤検査
体温・圧痛計・姿勢分析ソフト・内臓反射テストなど歪みや自律神経についての検査を順に行います。(人によって違います)
身体はすべてつながっています。全体を検査することが大切です。
⑥次回についてのご説明
次回から施術を受ける際に必要なことなどをご説明いたします。
⑦次回ご予約&お会計
次回から施術がスタートになりますので、2回目はなるべく間を空けずに来院頂くことをおススメしております。
2回目
①「ケア計画書」のご説明
初回の検査データやカウンセリングを基に作成した「ケア計画書」についてご説明いたします。
②症状カウンセリング&初回の復習
症状についてのご確認や、初回にご説明したことをもう一度復習し、しっかり理解していただきます。
③施術や心理セラピー
あなたに最適な施術やセラピーを選択し、提供いたします。
一回ずつバラバラな施術ではなく、計画に基づき、順に、効果を最大に高めるべく進めていきます。
④次回ご予約&お会計
計画書に基づき、施術頻度や間隔を提案させていただきます。
提案通りに進めていくことで、治癒力も高まりやすくなります。
よくいただくご質問
アクセス
■住所
大阪府高槻市紺屋町8-33プラドビル303
(JR高槻駅から徒歩3分・阪急高槻市駅から徒歩7分)
■電話番号
072-669-8684
完全予約制、新規は一日2名まで
■受付時間
10時~20時
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
8800円

初診料
無料
6600円
まず当院の施術であなたの悩みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常2200円いただいている初見料を無料にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
追伸
あなたは・・
症状になった原因を把握していますか?
症状から卒業していく道のりを知っていますか?
ピアノの弾き方が分からなくても、ピアノ教室に通えば弾けるようになるように。
あなたも、一歩踏み出して、当院との出逢いを現実のものにして頂いたら、
きっと望む道を歩むことができます。
なぜなら、私は、
お悩みの症状になる原因や、お悩みの症状から卒業していく道のりを知っています。
そして、それを「あなた」に伝えることが出来るからです。
あなたが自分自身で健康を維持できるよう、全力でケアさせていただきます。
私はさまざまな症状で困っていた時、誰にも頼れませんでした。
どうしたらいいのかも分かりませんでした。
やみくもに治そうとして、良くなりかけたら、また苦しみが増したり・・
あなたにはそうなってほしくないのです。
孤独で苦しんでいる人を一人でも減らしたい。そんな想いでこのサイトを立ち上げました。
このサイトがきっかけで、あなたと現実に出逢えることができ、またお役に立てれば嬉しく思います。
いつでも・・・あなたからのご連絡・ご相談をお待ちしております。
電話でもいいです。メールやLINEでも大丈夫です。一歩の勇気を心よりお待ちしております。
最後までお読みいただき、感謝です。
ありがとうございました。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
8800円

初診料
無料
6600円
まず当院の施術であなたの悩みが改善可能かどうかを判断させていただきたいので、 当サイトからのご予約に限り通常2200円いただいている初見料を無料にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。